投資をやったほうが良いと思う理由

投資全般について思ってることを書いていきますー。

今回は、

①最低限の給料もらってるんだから投資する必要なくね?

②デイトレーダーみたいに、毎日のチェックが面倒。

③まとまった余剰資金がたまらないので、やる意味薄いなー。

などと思ってる方に読んでもらえれば幸いです。

いままで、両学長をはじめ、いろんなところで勉強してきましたが、思考の整理のために、たまにはアウトプットしようと思い記事にしました。いつまでも∠RECEIVERではよくないなーと。

 

まずは自分語りですが、私こだまは2018年4月に積立NISAのためSBI証券口座を開設し、その後、個別株、IPO楽天での投信積立、海外ETF、不動産投資などなどを行ってきました。

一時期はうまく損切り出来ず、1銘柄で14万の赤字を出したこともありましたが、現在は日経平均の上昇の波に乗れたこともあり、最近は含み益で100万円を超えたところで安定してます。


(なんとなく評価額は隠しました。。。隠すほどのものでもありませんが)

 

会社でも同期や後輩から、「資産運用とかやるべきなのかなー?」とか聞かれたりすることも多いですが、積立NISAくらいしておけばー?と薦めてもほとんどの人は始めようとしません。(僕の薦め方が良くないのかなー。)

 

 

①最低限暮らせる分の給料はあるんだから投資する必要なくない?

→インフレリスクを考えると、現金保有だと少しずつ価値が下がっていきます。

アメリカでの急激なインフレが叫ばれていますが、世界中、もちろん日本でも少しずつはインフレの傾向にあります。

もともと100円で買えていたお菓子が110円、120円になる=お金の価値が下がっていく。これがインフレです。銀行やタンス預金しているお金の価値は下がっていくわけです。

 

逆にデフレが進むとお金の価値は上がっていくわけですが、この場合は買い控えが起こり経済が衰退してしまうため、日銀や世界の経済をまわしている偉い方は「ゆるやかなインフレ」を目指しているわけです。

もちろんリスク無しの現金保有は大事ですが、安定した収入があるうちは、現金比率は30歳なら30%程度、もしくは数か月分の生活防衛資金を確保しておけばOKでしょう。

長期目線で資産を増やせるよう 損をしないよう、資産の一部を投資に回しておくことをお勧めします。

 

 

デイトレーダーみたいに、毎日のチェックが面倒。

毎日チェックする人より、放っておく人のほうが成果が出やすいらしいです。

変に毎日株価変動を眺めていると、下がったときに狼狽売りしてしまします。

かくいう私も、昔は頻繁に売買を繰り返していましたが、時間も取られるわ、成果もでないわで散々でした。

コロナ禍を経て、少々下がっても自分の株を信じてホールドし続けていると、なんとかなるものです。

もちろん、中小株やIPO株、景気敏感株などについては、ハイリスク、ハイリターンなので長期で安定して資産を拡大していくのには向いていません。

おススメは日本の高配当株(年4%以上)や、手数料の少ないインデックス投資(全世界orアメリカ)です。(信託報酬0.2%/年以上は微妙)

あまり個別銘柄出したくはないですが、最近は「銀行に行けな―い」でお馴染みの三井住友FGはじめ銀行株が比較的割安で高配当なのでおすすめです。(投資は自己責任)

通信株もいいですが、値上がりしてるので少し手が出しづらい。。。あとはJ-REIT配当利回り上がってるのでいいですね。

こういった銘柄を買って、数年放置すれば、仮に値上がりしなくても配当を定期的にもらえるので、徐々に資産が増えていきます。下がったら買い増しするくらいの鋼メンタルでいてもらえればと思います。

ぼったくり商品をつかまされないよう、ある程度の事前勉強や信頼できる筋からし買ってはいけないなど注意することは多いですが、小額からの投資なら問題ないはず。。。

 

③まとまった余剰資金がたまらないので、やる意味薄いなー。

→まずは、口座開設して10万でもいいので買ってみてください。半年後、1年後に成功体験ができます。

証券口座はどこでもいいですが、楽天証券のポイント還元率の低下が進んでいるので、SBI証券auカブコム証券あたりがお勧めです。

例えばですが、9月末までに高配当株を10万円買うと、11月頃に2000~3000円程度の配当金が手に入ります。

そう、なにもせずとも手元に不労所得が入ってくるのです。私自身、もともと節約家志向ではありましたが、この配当をもっと増やしたいという思いからさらに節約するようになりました。

とはいえ、我慢する節約ではなく、やっているのは「買う前に本当に必要か再度考える」「なにか他で代用できないか考える」くらいで、年数回の旅行や、PC周辺機器などこだわりたいものは、ある程度お金をかけています。

 

サラリーマンやってると案外わかりませんが、自分の手で3000円の儲けを出すって案外難しいですよね、、、それができる素晴らしさが資産運用にあると思ってます。

 

100万円投資するまでは資産運用の効果がわかりにくいですが小額からでもやる意義はあると思います。

PBRとか、配当性向とか馴染みがないと思いますが、実際に買ってみると、自分で調べるようになります。配当性向は30%~50%くらいがいいんだなーとか、株価変動に対しても小額から始めて、慣れることが大事かと思います。

とはいえ流石10万円くらいは投資したほうがいいかと思います。これくらいは頑張ってください。笑

 

さてさて以上になりますが、内容的には両学長の動画など、私がこれまで教わった知識をまとめただけの記事になってしまったかもしれません。

ただ、改めて振り返ってみると、早い時期から投資始めてよかったなーとかと思いました。

これからも45歳のサイドFIREに向けて、仕事も貯金も資産運用も頑張っていこうと思いますー!!