節電プログラム~ぷちぷち断熱シートで冬もあったか~

この冬、厳しい寒さになるということで、節電プログラムなるものが始まっているみたいですね。

正直、増税から目を背けさせるために政府がやっているのではないか。だとしたらなかなかに手練れ。。。(おっとこれ以上書くと消される)

 

とりあえず、2000円分の割引が効くならもらおう!ということで早速エントリーしました。(還元方法は契約会社によって異なるらしい。)

 

そして、昨年同月に比べて3%以上節電すると、月額1000円程度割引になるらしいです。

昨年の契約実績がない(うちみたいに引っ越した)場合は、近隣の平均電気使用量と比較されるみたいですね。

 

だからというわけではないですが、暖房効率を上げるために取り組んだのが、

断熱プチプチシート!!です。

↓こんなイメージ

【楽天市場】送料無料 窓にピタッとシート 水貼りタイプ 6m 窓 断熱シート 冬 透明 水 断熱材 窓ガラス プチプチ 防寒 対策 節電 遮熱シート 断熱 目隠し シート 冷気 結露防止シート 結露 抑制 防カビ 窓ガラス 窓用 クリア 柄なし 部屋が暗くならない テープ不要:TSUHAN BUGYO (rakuten.co.jp)

 

その日のうちにほしかったので近くのホームセンターで買ってきました。

2980円と安くはないですが、これで電気代が浮くなら本望。

実際に貼ってみた写真です。しっかりと光も取り込んでいますねー。

 

素人調べでは、間取りや壁の断熱性などにもよるものの、熱の出入りの半分以上窓かららしいです。

断熱性高めのカーテンもしてはいますが、やはり夜は隙間から冷気が入ってくるような気が。。。

私たちが住んでいる築20年のアパートは窓が大きい分、エアコンフル稼働でもなかなか部屋が温まりませんでした。

そのうえ朝イチの冷え込みが激しいため、おふとぅんからなかなか出られません。。。

 

というわけで昨日土曜日に頑張ってプチプチシートを張ってみました。

普段はエアコン+こたつに入らないと寒さを感じていましたが、

昨日はなんとエアコンのみでぬくぬくと過ごせるまで、断熱性が向上しました!

 

張るのにかかった時間も、2か所(ガラス計4枚)40分程度。

やることは、

1.ガラスの大きさに合わせてハサミで切る。

2.濡れ雑巾でガラスを濡らす(スプレーが推奨ですが、うちに無かった。。。)

3.上から軽く押さえる。

4.(一応落ちてこないように、養生テープで固定。)

簡単にできました。

ちゃんとメジャーで長さを測ってからプチプチシートを切ると、ここまでぴったり納められます。

水でくっつく原理は良くわかりませんが、はがし跡もほぼ残らないみたいですね。

(その分、粘着力は落ちるので、1年ごとの交換が推奨されているとか、、、)

 

窓の開け閉めにも邪魔にはならないのでおすすめです。

節電プロジェクトというよりも、快適ぽかぽか生活のグッズ紹介みたいになりました!

 

この厳冬を乗り越えるために、我が家に無くてはならない存在みたいになりました。

(あって当たり前なので感謝しにくいですが、、、)

 

楽天などで1000円ちょっとで紹介されていますが、窓1枚~2枚分くらいですね。

見た目は少しダサいですが、エアコンなどでは十分温まらない場合にはぜひともお試しあれ~~

 

あれ?前はAmazon推してませんでしたっけ?って思われた方は、ぜひとも下記のブログをお読みください笑

Amatenでの悲劇 - サイドFIREを目指すサラリーマン兼整体師 (hatenablog.com)

結婚式でのオープニングムービーを自作してみる!

唐突ですが、、、

 

結婚しました!!

 

子供の頃の人生プランでは25歳で結婚する予定でしたが、気づけば31歳でした。

 

この投資ブログで、馴れ初めとか、嫁紹介とか、のろけたりしても需要は無いと思うので、やはりお金に関する記事を。

(と言いつつ、マッチングアプリでの馴れ初めは一定の需要がありそうなので書きたい、、、)

 

結婚式を3月に控えてまして、式場の方と相談(交渉)を進めているところですが、ムービー作成の金額がとにかく高い!泣。

 

 

ということで、、、本題。

動画編集を作ってみる!の記事です。

パワポやエクセルは普段の業務で扱ってますが、動画編集はやったことない私。

結婚式でも業者に頼んだらいっかーなんて思っていましたが、、、

 

オープニングムービー:50,000円(税別)

プロフィールムービー:70,000円~(税別)

 

少しでも早くサイドFIREを目指す私にとって、この132,000円はどうにかして削りたいっ!!!

ということで、動画編集を頑張ることにしました。

 

そして動画作成を始めるにあたって、一番参考にしたのはこの白河さんの動画。

動画のテクニックだけじゃなくて

・まずは全体構成を練ること。

・初心者が陥りがちなこと

などを寄り添って解説してくれてます。(めっちゃ助かりました!)

 

www.youtube.com

 

結婚式のムービー自作で絶対に気を付けるべき16の注意点を徹底解説! - YouTube

 

早速Fimoraを購入。

ノートPCはintel corei5なので、スペック的には短めのムービーなら耐えられるだろうと。汗

編集画面は動画にもありますが、こんな感じ。

 

動画っていくつかの層があり、音楽、写真、自分で撮った動画、ソフトに入っているフォーマット、テキスト等々を選んでくっつけていくだけの作業です。(だけじゃないw)

やってみるまでは難しく感じましたが、意外といけました!笑

30秒ほどの簡単なムービーですが、初心者でも30分程度で作っちゃえました。

(知ってる人なら5分でできる笑)

 

参考にしたのはこの動画。

結婚式オープニングムービーを自作するなら必見!作り方を1から紹介! - YouTube

 

 

 

「ココナラ」とかで探せば式場に頼むよりは安くなりますが、それでも相場は30,000円程度。

 

しばらく休日はブログ作成よりも動画編集に打ち込むことになりそうです。

 

参考になるような動画もyoutubeにたくさん上がってるので、勉強させていただきます!!

理想はこの動画!!

(一般人とは思えない整った美男美女。。。。)

www.youtube.com

 

これを機に動画編集に目覚めれたら、副業にするのもありかなー--。

そんな簡単にできるようになるわけないか泣

 

とりあえず、13.2万円をどうにか浮かせられるよう、頑張ります!

結婚式は3月末なので、あと100日くらい!そろそろ本気出す!

 

応援よろしくお願いしますー!

自分の信念について本気だして考えてみた。

今日は自分の信念、アイデンティティについて考えてみました。

ブログを始めたのは純粋にお金が欲しかったから。

ただ、必死こいて十数本書いてきましたが、現在総アクセス数が500手前。

脱初心者と言われるには、月に3000PV程度必要だそうです。

それでは、脱初心者に向けては、何をする必要があるのか?

更新頻度を上げるのが大事ではありますが、その他の一つとして「アイデンティティ」を見つけることだと思ってます。

 

僕が書いているブログの内容は、投資系メインですが正直誰もが知っている内容で読み手がつくようなブログにはなっていません。

 

僕が好んで見ているところだと、(主にyoutube)

一番最初にその業界のことをわかりやすく解説した方
  • リベ大:お金の教育
  • ひとでぶろぐ:ブログの書き方
  • キノクエスト:プログラミング(主にPython)
最速での決算報告の解説
  • るね岩田:その日のうちに決算報告の紹介をしてくれる。
ゆるふわ
  • こいぬの日常:もともとはマッチングアプリ関係で見始めたけど、他には無いゆるふわ癒しキャラ

などなど。

 

自分にもそういう隠れスキル、特徴があれば有名ブロガーになれるんじゃね?と思って、本気出して考えてみました。

 

無かった。泣

 

 

それなら、自分にしかできないことって何だろう??

 

やばい、無かった。泣

 

だって、投資にしろ、マッサージ、サッカー、設計開発、どれをとっても、5人くらいあたれば誰かしらスキル持ってるでしょう?

自分にしかできないことって滅多にないんです。

 

じゃあ私の存在意義ってなんだろう?って考えてみました。

(もしかして、ない?いや待てそんなことはないだろう)

 

とりあえず、ぐー----んとハードルを下げて考えてみたところ、自分の良いところは「人のために頑張れるところ」だと思いました。

  • マッサージ:みんなが喜んでくれそうだから(自分も得意)
  • 投資:将来の嫁のため
  • 大学で生協の学生団体で活動:人(学生)のために活動している先輩に惹かれたから
  • 会社:親身に接してくれた先輩に惹かれた(自分も後輩に奏したいと思った)

(↓私の過去のブログです)

自己紹介~今後のブログ記事にしたいターニングポイント - サイドFIREを目指すサラリーマン兼整体師 (hatenablog.com)

 

マッサージはこんなご時世なのでまだやりづらさが残っていますが、投資は最低限の成績を収めれられていますし、大学時代のサークルも人見知り解消など自分の成長にプラスになったと思っています。

このあたりは「自分だけができること」ではないですが、「少数の人しかしようとしないこと」なので、その辺のことをブログに書いていけば需要はあるのではないかなー?と思いました。(書きながら)

 

投資関係のことも引き続き書いていきますが、オリジナル感を出しながらゆるりとブログを書いていこうと思いましたー!!

Amatenでの悲劇

先日、Amatenの記事を書きました。

が、その後Amazonで商品を購入した後に悲惨なことになってしまったのでそのことを書こうと思います。

tamachan-k16.hatenablog.com

 

アマテン をやってみてもいいかなーと思ってた方には、手のひらを反して全力で止めようと思います。

ずばり、アカウントが凍結されました。


ログインしようとしたら、こんな画面に移りました。

Amatenを頻繁に利用していたからか、

直近に購入したギフト券がよくなかったか、

もしくは他の理由かもしれませんが、ログインできなくなってしまいました。泣

 

上記のページから問い合わせしてして、どうにか凍結解除してもらえないか、お願いしてみましたが、

 

 

、、、復帰できませんでした。

 

そしてよくよく調べてみると、Amatenは「ある程度信用できる」と書いているサイトがありますが、「詐欺グループなどで取引されているギフト券」などという記載もあります。

何がホントで何がウソかわかりませんが、私はアカウント凍結されてしまったのでやはりアマゾンからすればNGだったのかと思います。

 

これを機に、信用できないところから買うのはやめようと思いました。

損失は当時ギフトとして買っていた4万円くらいなので、過去にそれ以上の割引をしているためプラスにはなっています。

ただ、やはり痛いです。

Amazonでしか買えないものもあったので買えなくなったのはもちろんですが、

これまでの注文履歴も見れなくなったので、前に買った商品の型番やサイズが確認できなくなってしまいました。

 

もし、買おうとしてる方がいれば自己責任とはいいつつ、おすすめはしないですー。

それよりも、新nisa とかで着実に増やしていきたいですねー!

さよなら空室、ようこそ家賃収入

ご無沙汰です。

月末の引っ越し&入籍に向けてバタバタしており、なかなか記事を更新できていませんでした。

(そして、引っ越しってめちゃくちゃお金かかりますね。。また記事にしようと思います。ああ、書きたい内容がたまる一方で消化できない。。。)

 

さてさて、本題。

 

2か月空室だった物件がようやく埋まったので、その記事を書こうと思います。

 

空室時に発生する金額については、ざっくり以前の記事で書きました。

不動産投資で一番怖いもの - サイドFIREを目指すサラリーマン兼整体師 こだま (hatenablog.com)

tamachan-k16.hatenablog.com

 

ようやく11月初旬から空室が埋まり、これからは毎月家賃収入が入ってくるようになります!!(歓喜!!)

 

一方で不動産屋さんへの広告料やリフォーム代が出ていきます。。。

不動産屋さんって仲介手数料以外にもいろんなところから収入得てるんですね、、、うらやましい。

 

さてその明細ですが、

支出

・広告料:10万円

・リフォーム代:11万円(床など+エアコン)

・通常時も発生している管理手数料、ローン支払い:10万円(2か月分)

 

収入

礼金:3万円

・初月家賃:5万円

合計:23万円の赤字

 

あらためて数字にしてみると辛いですね。

最近、(本当かどうかはわかりませんが、)大阪近辺では空室が増えているらしく、広告料1か月分だとなかなか空室が埋まらないらしいです。

1.5か月分の広告料を支払って、ようやく2か月で埋まりました。

(2000円ほど家賃下がりましたが、、、、)

 

空室の間、youtubeなどで、空室を早く埋めるためには!とかいろいろ調べてましたが、区分所有になるとできることは家賃や礼金をさげるくらいに限られていて何もできませんでした。

 

やるべきだったのは空室だの入居付けだの思い巡らせるのではなく、

・仕事を頑張る。

・いろんなスキルを身に付けてお金を稼ぐ。

・人生を豊かにするための自分のやりたいことを見つけて実行する。

とかでした。

 

これからは、しばらく退去はないだろうということで、月々家賃収入が入ってきて、素来ないながらもキャシューフローがたまっていきます^^

その辺のリアルな金額についても公開していこうと思っていますので、今後ともよろしくお願いしますー。

不動産投資で一番怖いもの

不動産投資で一番怖いものはなんでしょう?

 

ツーブロックゴリラ?

グラサンのお兄さん?

ぼったくり物件?

 

答えはNo。

 

そう。空室です。

 

保有している物件の1つが8月末で退去になり、そこから空室が続いています。

部屋のリフォームも終わり、募集を続けているんですが1か月ほど決まっていません。

 

不動産投資を始めたいなと思っている方へ。

良いところだけではなく、マイナスの部分ともしっかりと向き合ってから始めるかどうかの判断をするようにしてくださいね。

 

私が物件購入をしたときは、

・過去の空室率

・家賃の下落

・物件価格の下落

修繕積立金のUP

などなど、それはもう綿密なシミュレーションをしてくれました。

 

ただし、空室時の支出については、

「いやー部屋の状況とかにもよるんでシミュレーション難しいっすねーー」

 

とはぐらかされちゃいました(笑) いや、(笑)じゃない、、、

急にシミュレーションが胡散臭くなってしまいました泣

 

前置きが長くなりましたが、

この記事では空室時に発生する支出についてリアルな部分を語っていきます。

もちろん、立地、築年数、時期によって大きく変動する数値なので、その辺ご了承ください。

 

■支出① 家賃から払っている支出

・家賃、管理費、修繕積立金

→これらがポケットマネーから出ていきます。

金額は、私が不動産投資を始めた時の記事に載せています。

不動産投資 はじめました★ - 社畜 整体師こだま サイドFIREまでの道筋 (hatenablog.com)

tamachan-k16.hatenablog.com

■退去時に発生する支出

・リフォーム代:3万円(一部は交渉の末、入居者負担となりましたがこれくらいかかります)

 

■入居付けの費用。これが鬼畜。。。

・広告料: 家賃1.5か月 (相場は1か月)

・エアコン取り換え費用 →6万円(古かったので交換しました)

・仲介手数料 家賃0.5か月分

 

■家賃下落

-2000円(入居付けできなければ、さらに下げるのも検討)

 

■収入

礼金0.5か月分

(基本は敷/礼1か月ずつ。これだけ抑えているのになぜきまらないのか、、、)

 

というわけで、合計20万くらいの出費となります。

この辺を考えるとどうも不動産投資の効率って悪いですよね。ぜひとも次に住む人には家賃交渉も滞納もなく、長いこと住んでもらわなくちゃですね。

 

家賃交渉は頑張ってほしくないですが、賃貸ってマージンで結構ぼったくりがあるので、交渉すれば結構引いてもらえます。

私ももうすぐ引っ越しですが、予習して不動産会社行くと、しっかり割引してもらいました。

その辺も記事にしようと思いましたが、ライオン学長の動画でわかりやすくまとめてくれているので、割愛しますー

www.youtube.com

 

 

ではでは、空室の件は入居付けが終わって無事に家賃収入が入ったころに記事を書こうと思うので読みに来てくださいー!

(※ちなみに物件は、大阪梅田から数駅のところで自転車でも行ける距離の好立地物件のワンルームです。興味ある方は連絡ください笑) 

 

やよい軒が頑張っている

最近、給料や株価は上がらないのに、物の値段が上がってて、The・スタグフレーションって感じですね。

湯水の如くお財布からお金が流れ出ていきますね。

(キャッシュレス派なんですけどね、、、笑)

 

買う側もしんどいですが、売る側も材料費の高騰で仕方なしの値上げであることは理解してます。

そんな中でも最近頑張っていると思ってるやよい軒について書いてみようと思います。

私のイチオシの食べ方も紹介してます。ググっても出てこなかったので私が第一発見者です!

 

最近、大阪出張によく行っているのですが帰り道にやよい軒があり、頻繁に利用させてもらってます。

外食は自炊に比べると高いとはいえ、手間暇かからず美味しいものを食べれるのは大きいです。

宮本む○しや、牛丼屋さんも頻繁に利用していた私ですが、それらのお店とは違う「やよい軒の魅力」について利用者目線で語っていきます。

 

まずは、会社について私も知らなかったので紹介です。

やよい軒は株式会社プレナスによって運営されているブランド(?)です。

弁当屋さんの「ほっともっと」も同じ会社みたいですね。

 

そして、どうやら優待もあるみたいです。

・株価は2,000円前後

・優待は2500円相当(利回り1.3%)が2月※ただし1年の継続保有が必要

・配当は2月/8月に30円ずつ(利回り3%ちょっと)

配当性向高めなど、心配するところはありますが、利回り4%超えるので意外と悪くない銘柄ですね。

わりと優待銘柄には詳しい方だと思っていたのですが知りませんでした。笑

 

■それでは私が思うやよい軒のいいところを紹介します!当たり前じゃん、、、ってことも書いてますがお付き合いください

 

①〆のお茶漬けがセルフでできる!!

やよい軒には「だし」と「お漬物」がおいてあり、ご飯のおかわりも自由です。

この「お漬物」が意外と美味しい。なんなら売ってほしい!(非売品みたいですね)

最近は「ゆかり」も併せておいてくれているので、お腹いっぱいでもさっぱり食べられるのがいいですねー。

 

②クーポンが充実している。

アプリからクーポンをゲットしてスタンプを貯めていくことで結構割り引いてくれます。スタンプ貯めていくごとに、100円引きとか、200円引きとか。

最近は何回でも使える100円引き券がありますね。

30個貯めるとやよい御膳や、カットステーキ定食(どちらも1000円程度)がなんと500円で食べられるんです。ワンコインで買えるのはいいですねー!

この前頼んでしまったやよい御膳です。京都の高級料理店ででてきても見劣りしませんねー!


そしてクーポンの良いところってただ節約できるだけではないんです!

 

・私みたいなケチな人は節約できる。

・逆に裕福な人、節約という言葉に抵抗がある人、やよい軒に感謝の気持ちを伝えたいって人はちょっと多めにお支払いをすることで、ちゃんと会社側に利益を残せる。

裕福な人のおかげで私のように毎月の収支がカツカツな人でも割安で美味しいご飯を食べられてるんですねー。素敵。

 

もちろん、クーポンがあるからと言って、割高なメニューばかり頼んだり、毎回外食しちゃうと浪費になってしまうので、そこは各自の収支をみながらで、、、笑

 

<番外編、私のイチオシの食べ方>

やよい軒のお味噌汁について、個人的には少しだけ濃いなーって思うんです。

そんな方にお勧めなのが、お味噌汁にだしを追加するです。

f:id:tamachan_k16:20221009160828j:image

お店の味噌汁って味噌の味しかしないんですけど、だしを入れることで、おばあちゃんちの美味しい味噌汁くらいに格上げされるんです!

これがめちゃくちゃ美味しい。

牛丼屋さんの味噌汁も少し濃いんで、だしとか置いてくれたら嬉しいなー。

 

バカ舌な私ですので責任はとれませんが、やよい軒に行ってみて味噌汁が濃いと感じたらぜひともお試しくださいー!

 

と、やよい軒の応援のため、紹介記事を書いてみました。これからもお得なクーポン、美味しい料理の提供をお願いしますー!